運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
219件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2006-10-27 第165回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

ただ、例えば靖国問題でございましたら、これは私は、御英霊を、また公務死された方々の霊をどのようにお祭りし、追悼するかというのは内政問題だと主張してまいりました。政治家のときに、こう主張してまいりました。ところが、現実問題、やはりこれは外交問題であるという国際社会の流れ、世論というのも現実に国内にもございます。  

高市早苗

2006-02-16 第164回国会 衆議院 予算委員会 第13号

そして、その結果、たしか衆参全会一致公務死という扱いにするということを決めて、全員で一致してそれを認めるというのが当時の世の中の雰囲気だったということを知っている我々にとりましては、一定の方々のこの人だけが悪かったかといえば、なかなかそうは言えないのではないかというのが当時をかすかに記憶する者にとっての発想でありますが、しかし、法律としてはきちんとして、今も言われたように、これは国連のサンフランシスコ

麻生太郎

1999-03-23 第145回国会 参議院 総務委員会 第5号

かつての戦争に際しまして、国の命令によって戦地に赴き戦没された方々、これらについては公務死であり、その遺族に対する補償というものは他の公的年金とは性格を異にするということは申すまでもないと思います。あくまでも国家理念に基づきまして改定すべきであり、政府もこのことは十分御理解をいただいている、このように思っておるわけでございます。  

森田次夫

1998-03-19 第142回国会 参議院 総務委員会 第3号

一つは、朝鮮戦争中の一九五〇年十月十七日、朝鮮海域永興湾機雷掃海中に触雷して公務死し、一九七九年に叙勲を受けている海上保安官中谷坂太郎さんの恩給問題です。  最初に確かめておきますが、中谷さんが叙勲を受けていることは間違いないかどうか。叙勲されるぐらいだからまじめな方だったと思いますが、その点も含め、叙勲理由とあわせて報告をお願いします。

吉岡吉典

1991-06-26 第120回国会 参議院 決算委員会 閉会後第8号

ところで、戦後処理問題に関する事務でございますが、もう先生も御案内のとおり、例えば戦傷病者に対する増加恩給ですとか公務死遺族に対する年金に当たります公務扶助料、これは総務庁で担当しておられますし、また平和祈念事業特別基金法によりまして、恩給欠格者シベリア抑留経験者在外財産喪失者などに対する慰藉事業に対しましては総理府が担当しておられるなど、戦後処理問題につきましては各省庁がそれぞれの立場で分担

田島邦宏

1987-03-24 第108回国会 衆議院 法務委員会 第2号

その趣旨は、A、B、Cすべての戦犯遺族公務死という呼称のもとにいわば恩給が渡されているわけです。その前に遺族援護法というのがある。遺族援護法というものは、遺族が気の毒だ、社会保障立場から考えられてしかるべきものだ。恩給というものはその役務に対する対価なわけですよ。相手が気の毒とかじゃなくて、いいことやったよ、それに上げましょう。

安倍基雄

1986-02-03 第104回国会 衆議院 予算委員会 第2号

水田政府委員 援護法の法的な構成について御理解をいただきたいと思いますが、擁護法は、公務死そのもの以外のみなし得るものについては全部厚生大臣認定または援護審査会の議決によるということによっている単なる立法例にすぎないのでございまして、厚生大臣認定というのは他の案件についてもすべて同様に事務的、機械的に行っているものでございまして、A級B級C級でありましても、御遺族の方について社会保障的に給付

水田努

1985-12-06 第103回国会 衆議院 外務委員会 第3号

どもが、国立国会図書館調査立法考査局がおつくりになりました資料で靖国神社合祀された基準を見ますと、厚生省が持っておりません記録の方も相当祭られていることから見ても、私ども祭神行為を積極的にやったということは全くございませんで、先ほどからもお答えしているとおりに、陸海軍軍人軍属公務死した人を調べてくれという調査依頼に対してお答えしているにすぎません。

水田努

1985-11-06 第103回国会 参議院 予算委員会 第4号

政府委員水田努君) これは先ほどもお答え申し上げましたように、さきの大戦で公務死した方の調査依頼でございまして、それを具体的に依頼された内容を展開したものが今御指摘の一類から十五類までの分類になる。これはいわゆる公務死をした方の範囲ということで、特段私ども厚生省合祀基準を設定したというふうには考えておりません。

水田努

1983-04-28 第98回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

西廣政府委員 これも私の所管するところではありませんので、若干の間違いがあるかもしれませんが、自衛隊員公務死をした、殉職をしたという場合は、防衛庁職員給与法に基づきます補償が行われるわけでございますが、この防衛庁職員給与法そのものの規定は一般職に準じたものでございまして、そういう点では一般職公務員と同じような扱いをもってさまざまな補償が行われる、あるいは賞じゅつ金が支払われるということになろうかと

西廣整輝

1981-04-21 第94回国会 参議院 内閣委員会 第4号

山崎昇君 そうすると、それはA級公務死ですか。私はA級だけはどうしても納得できない。B、Cの場合は私は理由がやっぱり違うと思う。A級もひっくるめて何でも公務死ということになると、これは私は相当議論してみないとならぬ点じゃないんだろうかなという気がしますが、きょうは時間ありませんからやりませんが、いずれもう少し調べてからやりたいと思いますが、重ねてあなたの見解を聞いておきたい。

山崎昇